独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

菅原 智の著書『ゼロからスタートする受験勉強』

本書の概要

2ndbook

『ゼロからスタートする受験勉強』
自分流で合格をつかみ取る


やる気や集中力が続かないのは、性格や努力の問題ではない。
単純に、やり方が間違っているだけなのです。

第1章 勉強への「やる気」を継続させる習慣術

  • やる気が続かない理由
  • マイナス思考を断ち切るためのテクニック
  • 自宅浪人の私がやる気を継続できた理由    など

第2章 勉強への「集中力」を高める自己管理術

  • 効果的な睡眠を取るための秘訣
  • 誰でも簡単にできる早起きテクニック
  • 今すぐ集中力を高めるためのテクニック    など

第3章 成績が上がらない「勉強法」を立て直す改善策

  • 厳しい状況から合格できた受験生の共通点
  • 毎日頑張っていても結果が出ない理由
  • 勉強法を改善するための5つのステップ    など

第4章 科目別の勉強法マニュアル

  • 英語の勉強法
  • 数学の勉強法
  • 国語の勉強法
  • 理科の勉強法
  • 社会の勉強法

第5章 受験シーズンの勉強法マニュアル

  • 受験シーズン直前の勉強法
  • マーク形式の問題への対策法
  • 論理的な文章を機械的に作る4つのステップ     など

第6章 試験本番の「プレッシャー」に打ち勝つ思考術

  • 夢の可能性を広げる奨学金制度
  • 不安と焦りに打ち勝つための5つのテクニック
  • 受験本番で力を発揮するための3ヶ条    など

第7章 受験の先にあるあなたの「未来」

  • 私が大学時代に取り組んだこと
  • 社会に出るときに求められる力
  • 仕事で成功するための秘訣    など

付 録 試験の持ち物チェックリスト

ご注文はこちらから

amazon   rakuten

本を読んだ方の感想


これ1冊で受験は乗りきることができそうだと思いました!
勉強だけでなく、睡眠などについても書かれてあるので生活習慣も改善できそうです(^o^)
受験生を勇気づけてくれる、必須の本だと思いました♪ (Iさん)

この本、すごいです!
今までは睡眠は大切で最低6時間寝なきゃいけないのはわかっていたのですが、
まさかこういうことをすべきなのかとものすごく感心しつつ、びっくりしました。
この本には、受験生にとって絶対に必要なことが書いてあります。 (Hさん)

これまでありそうでなかった本だと思いました。
今まで読んできたどの勉強法の本よりも、
勉強法やメンタル面が非常に細かく書いてあり、とても参考になります。
 (Iさん)

大学三回生になる私でも参考になるような内容でした。
特に睡眠についてが、参考になりました。
資格取得のための勉強時間などを捻出するために睡眠を長期間削りがちになりますが、
その解決方法がわかって、勉強をまた続けようと意欲が湧きました。 (Oさん)

私はこの春から高校2年生ですが、「受験勉強って何から取り組まなければならないの?」とか
「私は受験勉強を頑張っていけるのだろうか?」と不安ばかりです…。
でも、この本に不安の解決のヒントが書いてありそうだと感じました! (Wさん)

とても興味深い内容でした。
「私が大学受験の時に出会っておきたかった」と心から思うような内容でした。
どの章も、受験生が本当に知りたいことが書いてあると思います。
今年公務員試験を受けるので、大学受験で悔しい思いをした分、失敗を活かして頑張りたいと思います。 (Iさん)

学校の先生や先輩に「受験は大変なんだよ」とか「勉強しなさい」と言われても
実際「じゃあ、何をしたら受験勉強になるの?」という質問に答えてくれた方はいませんでした。
受験に関して様々な情報が飛び交ってますが、どれも根拠がなく、
何を信じたら良いのか分からない状況です。
そんな中、実例や根拠に基づいたアドバイスをいただいて本当に感謝しています。 (Oさん)

何度も何度も読み返しました。本当に、今の私のための本だと思いました。
今、私は宅浪である難関大学を目指しています。
勉強が辛くて、正直「諦めようかな」と思ってしまう自分がいました。
でも、菅原さんの言葉で「絶対に合格して夢を叶えてやる!」という気持ちになりました。 (Mさん)

私は受験生ではありませんが、勉強は社会人になってからも続きます。
勉強への取り組みと仕事へのそれは似ていて、物事の捉え方や考え方等、とても参考になりました。 (Iさん)

睡眠について体のメカニズムまで解説されていてわかりやすかったですし、
実際に菅原さんに届いた相談なども引用されていて、共感しました。
目次を見ただけで、中身がたまらなく読みたくなりました。 (Iさん)

現役の時は睡眠などの重要性がわかっておらず、体調を崩して不完全燃焼に終わっていました。
今年こそは!と思っていた時にこの本に出会いました。
ひとつひとつの言葉に、心から納得し共感できました。
特に睡眠の部分は本当に参考になりました!早速実践しようと思います!! (Eさん)

志望大のレベルが高くて不安だったので、
「第一志望を諦めようかと悩んだとき」は参考になりました。

自分と、自分が強く願った希望を信じてがんばります! (Hさん)

私はかつての菅原さんとほぼ同じ状況下で勉強をしているので、とても参考になりました。
勉強は勿論、受験生生活に直結する事は何でも優しくアドバイスをして頂けるので、
何事もポジティブに考えられる様になり、素直に机に向かえています(^-^) (Oさん)

現役、一浪と結果が出せずに落ち込んでいました。
しかし、「今自分に起こっていることは必ず意味がある。今後の自分の力になる。」という言葉にとても励まされました。
今の受験生という期間が、これから生きていく上での糧になるように頑張ります! (Tさん)

最近布団に入ってもなかなか寝れない、その理由がわかりました。
この睡眠術を早速実践したいと思います。
睡眠がしっかり取れていないことがやる気、集中力の低下に繋がるので、
そこにもっとフォーカスして、良い生活習慣を作り上げたいです。 (Yさん)

まえがきから、とても参考になる内容でした。
まえがきに書いてある「やる気や集中力が続かないのは、性格や努力の問題ではなりません。単純に、やり方が間違っているだけなのです」の部分に救われました!
私はやる気が持続せず、本当にダメだなと思っていましたが、やり方が間違っていたならば、まだ改善できるんだなと嬉しくなりました。 (Oさん)

「効率的な睡眠をとるための秘訣」を実行してみると
寝起きが良くなり、朝から気持ちの良いスタートを切られるようになりました。 (Oさん)

科学的なことに関することなど、かなり深い内容まで書いてあったことに感銘をうけました。
まえがきを見ただけではやく中身を見てみたいなと思いました。 (Sさん)

受験生からの相談内容が載っていましたが、
自分が聞きたいことでもあったので参考になりました。 (Hさん)

特に睡眠について、この頃寝不足で頭痛がしていたので、
改善策まで書いてありほんとに役に立ちました。
そして、すべて読み終わると「頑張ろう!」と思えました。
背中を押された感覚でした。 (Kさん)

「やる気が続かない理由」や「効果的な睡眠を取るための秘訣」がとても参考になりました。
人間がマイナス思考に陥りやすい理由や睡眠の役割と性質について知ることで、
気持ちを前向きに保ったり、効率のいい睡眠を取ることができるようになりました。 (Eさん)

この本を読んでいると、前向きな気分になれると感じました。
また、効率のよい睡眠をとるための方法も大変参考になりました。
受験勉強に不安がある人にとって、最適な一冊だと思います。 (Kさん)

睡眠の秘訣ややる気を継続させるための知識など、役に立つことばかりでした!!
菅原さんからたくさん学んで、効率的に確実に精一杯、目標に向けて突っ走ります!!
ぜひ、受験に向けて頑張っている人たちに読んでもらいたいです。
私も友達や後輩に薦めます。 (Mさん)

ご注文はこちらから

amazon   rakuten