お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
夢なき者に成功なし

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
成功するには、夢や目標が不可欠です。
幕末や明治維新の時代に思想家・教育者として活躍した吉田松陰は、こう言っています。
夢なき者に理想なし。理想なき者に計画なし。
計画なき者に実行なし。実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
まずは、夢や理想を持つこと。
そして、それを実現するための計画を立てて実行していくことが大切だと説いているわけですね。
みなさんには、夢や理想はありますか?
受験勉強を頑張るのは、もちろん大切なことです。
でも、合格の先にある夢や理想について、少し意識をしてみてくださいね。
「将来やりたいことなんて見つからない!」
そんな人も多いかもしれません。
でも、なにも壮大な夢や理想を考えたりしなくたって大丈夫^^
最初は、「○○ができたらいいな~」とワクワクできるような生活を
イメージしてみると良いかもしれませんね。
「世界中を旅行してみたい」
「いつか、フルマラソンを完走できたらいいな~」
「結婚して、幸せな家庭をつくろう」
「自分の会社を作って、お金と時間に縛られない生活をしたい」
このようなワクワクを叶えるために、どうやって現実とのギャップを埋めていけばいいか。
それを考えるだけで、もう計画のステップに入ったことになりますから^^
「やりたいこと」がなかなか見つからない人は、
「夢を見つける」という目標を作ることをオススメします!
例えば、来年の元旦を「夢を見つける日」と決めて、手帳に書き込んでおくわけです^^
そうすると、自然と「自分は何をしたいんだろう‥」と、
将来へのアンテナを張った状態になります。
何も考えないで過ごすのと、夢を見つけようと意識して生活を送るのは、大きな違いです。
夢を意識していれば、普段の生活のなかで、
心に引っかかるものを拾えるようになるかもしれません。
本で読んでみよう、インターネットで調べてみよう、あの場所に行ってみようと、
実際に行動を起こすきっかけにもなるでしょう。
行動を起こせば、結果が出ます。
行動を起こし続けることで、少なくともチャンスや可能性は広がっていくわけですね。
夢や目標が見つかったとき、
勉強が「しなくてはいけない」から「したい」に変わりますよ!
受験勉強の合間に、ぜひ夢や目標について考える時間をとってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。