お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
部活を続けることに悩む現役受験生へ

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
この前、高校3年生からこんな相談を受けました。
早く部活を引退した友達が、受験勉強を始めています。
私はまだ部活に入ってるんですが、
「自分が部活やってるとき、友達はみんな勉強してるんだよなー」
とか考えちゃって‥‥。正直、このまま部活をやってていいのか迷っちゃいます(>_<)
友達が勉強しているのに自分だけ部活をやっていたら、
誰だって焦っちゃいますよね‥‥。
普段、受験生からの質問にはこちらのメルマガでお答えしているのですが、
たまにはブログにも書いてみたいと思います^^
前に勉強のサポートをさせてもらった受験生のなかに、
同じような状況の人がいました。
彼女は合唱部に入っていて、引退するのは8月の予定。
「受験の天王山」といわれる夏休みにも、部活がギッシリあるわけですね^^;
サポートが始まった7月の時点で、
「まだ部活重視の毎日で、勉強に手がまわっていない状況です!」
と、相当焦っていたのを覚えています。
でも、僕は何度も繰り返し伝えました。
「引退するまで、全力で頑張り抜こう!」って。
何かを最後まで全力で頑張り抜く力は、必ず受験勉強にもつながるからです。
きっと、同じ部活の仲間にも、
彼女と同じように焦っていた人もいたでしょう。
それでも、部活を途中で投げ出す人は1人もいませんでした。
そして彼女たちは、最後となる8月のコンクールで金賞をとったんです^^
金賞をとったと同時に、九州大会への出場が決定!
金賞をとるなんて彼女たちにそって予想外の出来事で、
9月まで、部活と勉強を両立する日々を送ることになりました。
その頃、彼女から送られてきたメールには、こう綴られています。
私は今まで無理な計画を立てては、計画倒れを繰り返してきました。
菅原さんのサポートを受けてから計画通りに勉強できるようになり、
部活も全力で頑張ることができています!私は今まで、高校に行って勉強することも、
親にお金を出してもらうことも当たり前だと思ってきました。菅原さんがバイトをしながら浪人していたという話を聞いたときには、本当に驚きました。
私の友人には、東北の震災を影響を受けたものの、
厳しい状況の中で今も勉強に励んでいます。私たちはこんなに恵まれた状況にいるのに、
「今日は疲れたから」「気が向かないから」「面倒くさいから」
といって勉強から逃げようとしています。菅原さんとのやり取りを通して、
今学校に通って勉強できることのありがたさを知りました。
しっかりと勉強計画を立てることができれば、部活と勉強は両立できます。
また、何かに全力で打ち込むことで、
周りに感謝できるくらいに気持ちが強くなったのでしょうね^^
翌年の春、彼女からメールが届きました。
「第1志望の○○大学に合格しました!!」
彼女はそのメールの中で、大学に入ってからの夢や、
高校で出会えた素敵な先生や友人の話をしてくれました^^
きっと今頃、大学で大きく羽ばたいてくれていると思います。
今、部活を続けることに悩む現役生も少なくないでしょう。
これだけは、自信を持って断言します。
何かを最後までやり抜いた経験は、将来の自分の自信となり、
いつか大きな壁にぶつかったときに背中を押してくれます。
大切なのは、最後まで全力で頑張り抜くこと!
楽しいと思って始めた部活でさえ最後まで頑張り抜けなければ、
受験勉強だって頑張り抜くことはできないですからね^^
この記事へのコメントはありません。