お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
やる気を爆発的に高める方法

こんにちは!菅原です。
今日もブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
目標に向かって頑張り続けるためには、
“絶対に達成したい!”という想いが大きな原動力になります。
また、その目標を達成した自分の姿を鮮明にイメージできることも大切!
“達成できそう”という見込みがあるからこそ頑張ろうと思えるわけですね。
あるセミナーで「やる気を出す方法」を聞いたときに、
【志望大学の資料を見る】と答えてくれた受験生がいました。
彼は大学の写真や紹介文を見ることによって、
進学後の自分をイメージしてやる気を奮い立たせていたようです。
とても良い方法なので、ぜひ試してみてくださいね!
ここから、将来の自分をイメージするために、より効果がある方法を紹介します。
一般的に、何らかの情報を見るときに印象が残りやすいのは、
文字 < 写真 < 動画
の順で強くなっていきます。
パソコンやケータイで写真や動画を撮ったことがあれば、イメージが湧きやすいと思います。
「メール<写真<動画」の順番で、データ量が大きくなっていきますよね。
データ量が大きくなるということは、多くの情報が含まれているということ。
【大学の資料を見る】のは、文字や写真を見ているだけ。
これに動きや音が加わると、もの凄く強く印象に残るわけですね。
そこでオススメなのが、【大学に行ってみる】ことです^^
視覚や聴覚だけでは感じ取れない大学の活気や雰囲気、
その場の学生やキャンパスが醸し出す空気感を肌で感じることができますよ。
インターネットなどで情報を集めることは重要ですが、
その場に行かないと得られない感覚があるのも確かです。
実際に大学に行って“絶対にここに入りたい!”と思えたら、
きっと爆発的にモチベーションが高まりますよ^^
この記事へのコメントはありません。