独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

簡単にプラス思考になれるテクニック

叫ぶ

こんにちは!菅原です。
今日もブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

受験に向かって長い間頑張っていると、自信がなくなったり、不安を感じたり、
ついマイナス思考になっちゃうときもあるかもしれません。

“自分はやっぱりマイナス思考人間なんだなぁ‥”
なんて思う人も多いでしょう。

でも実は、これは当たり前のことなんです。

人が普段考えることの9割は、マイナス向きのことだと言われています。

では、どうすれば気分をプラスに持っていけばいいのでしょうか?

今日は、プラス思考になるための簡単なテクニックを1つ紹介します^^

それは、【発する言葉を変える】ということ!

まず、「どうせ~~ない」というような否定の言葉を避けてみてください

数学が苦手であれば、
「どうせ数学は苦手だから、平均点も取れないよ‥」
なんて思うかもしれません。

その代わりに、
「伸びる可能性があるということは、点数の伸びしろが大きいはず!」
と考えましょう。

ないものを考えるよりも、あるものを考えたほうがラクになれますから^^

さらに、「~~したい」や「○○大学に合格する!」など、
普段から目標を口にしていると、自然と実現の方向へ向かいます。

● 自宅浪人で第一志望の東京工業大学に合格
● IT系講師としてアンケート満足度日本一の賞を受賞
● 受験生向けの著書を2冊執筆

これらの夢や目標も、最初は必ず達成するという宣言からスタートしました。
目標を口にしたり、紙に書いたりすると必ず叶う方向に向かっていくのです。

みなさんも、普段から発する言葉を意識してみてください!
たったそれだけで、不思議なくらいに気持ちの状態が変わりますよ^^

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss