お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
最後に合格を勝ち取る受験生とは

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
今日は、昨年の受験生の話をします。
受験直前の大晦日、ある1通のメールが届きました。
私は今年1年、決意の年でした。
夏に、第一志望をそれまで行くと決めていた公立大学から、思い切って国立大に変えました。
来年は「自分の努力を発揮する年」にしたいと思っています!
頑張ります(^o^)!!
このメールをくれたのは、高校3年生のTさん。
大学受験に臨むにあたっての「決意表明」でした。
センター試験の前日、再びTさんからメールが届きます。
センター試験は、自分を信じて周りの人達に感謝して、今までの最高点を取ります!
正直、出来る思いしかしません! 不安もありません!!
僕にメールを送ることで、Tさんはうまく自分を鼓舞していたわけですね。
でも、自信があればうまくいくとは限らないのが、受験の厳しさです‥‥。
今回のセンターで、私は大失敗しました。
第一志望は、担任からも進路科からも不可能といわれました。大晦日の日にも書いたのですが、夏休みに私は大学の選択に悩みました。
そして、私は難しい方を選びました。
決めたからには頑張ろうと思って、今までしたことないほどの努力をしてきました。でも、センターでは今までの努力は何だったんだろうという結果‥‥。
まさかE判定だなんて驚きました。親に、今さらになって
「夏に公立大学の推薦を受けておけば良かったのに」
と言われたときは、怒りと悔しさで涙が止まりませんでした。楽な道を選んだ方が、勝ちなのではないかとさえ思えてきました。
でもやっぱり、自分のプライドは捨て切れません。
今まで頑張ってきたことが報われないまま、受験を終えたくありません。一方、挑戦することへの恐怖も大きいのです。
もうどうしたらいいかわかりません。
菅原さん、何かアドバイスをください。
Tさんから初めて届いた弱気なメール。
僕は、このようなメールを返しました。
本当に辛かったですね‥‥。
でも、ここでプライドまで捨てる必要はないですよ。怒りと悔しさというマイナスの感情を、何とかプラスのエネルギーに変えていきたいですね。
どうか、僕に宣言してくれたこの言葉を忘れないでください。
> 来年は「自分の努力を発揮する年」にしたいと思っています!最後に、どうしても伝えておきたいことがあります。
> 今まで頑張ってきたことが報われないまま、受験を終えたくありません。
どうか、センターの結果だけをみて「努力が報われない」とは考えないでください。
結果だけではなく、毎日の頑張りによって人として成長できるかが大切なんです。こんなに辛い状況でも、
> でもやっぱり、自分のプライドは捨て切れません。
といえるTさんは、人として強いですよ。きっと、この逆境を乗り越えられるはずだと信じてます!
Tさんには、決意表明してくれたときの気持ちを思い出してもらいました。
そして、Tさんは覚悟を決めます。
私は、3日後にセンター利用の推薦を受けます。
第一志望にいける道は、これが最後かもしれません。
頑張ります! 第一志望に合格してみせます!!
Tさんは、周りに無理だと言われながらも第一志望を諦めませんでした。
センター利用の推薦入試で、第一志望校にチャレンジすることになります。
――― そして、推薦入試の合格発表日。
Tさんからメールが届きました。
推薦で合格しました!
第一志望に行けることになりました\(^^)/今まで、本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
「努力を発揮する年」に出来ました!
自分の選択は間違ってなかったと、改めて思うことが出来ました。これからも、挑戦することを恐れずに自分を信じて頑張ります!
「合格」は、信じる人のところにしか訪れません。
信念を持つこと。
夢や目標を他の人に宣言すること。
そして、最後まで絶対に諦めないこと。
この大切さが、受験生のみなさんに伝われば嬉しいです^^