独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

僕の目が開かなくなった日

心配

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

11月に入り、たくさんの受験生が模試を受けると思います。
センター試験も近付いてきたこの時期、
“頑張らなくちゃ!”と自分を追い込む受験生も多いでしょう。

でも、ちょっと待ってください!
そんな受験生に、今日は伝えたいことがあります。

あれは忘れもしない、
僕が浪人していたときの11月最初の日曜日のことでした‥。

朝起きたら、急に目が開かなくなりました。
正確にいうと、目を開けたら
両目に針を刺されたかのような激痛が走るんです。

それは、模試を受けにいく日の朝でした。

“空気が乾燥してるだけで、きっと時間が経てば治るでしょ”
なんて、軽い気持ちで模試を受けに行ったのを覚えています。

でも、夜になっても激痛は治まらず‥。

そして、目が開けられずに「1日中ベッドの中で寝たきり」という状態が
3週間も続きました。
(この後のことは、著書『未来を変える受験勉強』を読んでくれた方はご存じですね^^;)

きっと、自宅浪人という孤独な環境で受験と闘っていたストレスが、
知らないうちに溜まっていたんだと思います。

受験が近くなるにつれて、
「今が大切な時期だから頑張らなくちゃいけない」とか
「やる気を高く持ち続ける受験生が成功する」
とアドバイスする人も多いでしょう。

でも誤解を恐れずにいうと、
僕は「少し休んでみる」という選択肢だって、ときには必要だと思っています。

僕のブログを見てくれる人は、
きっと「何とかしなくちゃ!」という気持ちがあるから見にきてくれているはず。

だから、このブログを見てくれている人に、本当にやる気がない人はいないんです。

今、不安な気持ちを抱えている受験生に伝えたいのは
「まだ大丈夫だから、どうか焦らないで!」
ということですね。

この大切な時期に3週間勉強できなかった僕だって、
第一志望の東工大に合格することができたんですから^^

受験勉強に身が入らないときは、誰にだってあります。

そんなときは無理をせずに、
今後の勉強計画を立てたり部屋の掃除をしてみたりなど、
少し勉強以外の時間を過ごしてみてください。

不安や悩みを持っている受験生も、まだまだ大丈夫ですよ!

焦らず一歩ずつ、前に進んでいきましょうね。

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss