お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
人気記事ランキングの発表! [2014年6月]

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
7月になり、今年ももう後半に入りますね。
振り返れば、受験生向けのブログを始めてから5年半になります。
(このブログは3代目です^^)
ここまで続けてこられたのは、読者のみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます!
この感謝の気持ちを忘れずに、残りの2014年も頑張っていきたいと思います^^
さて今日は、月初めの恒例記事「先月の人気記事ランキング」を発表します!
まず、前回(2014年5月)のトップ5を振り返っておきましょう。
第1位 勉強計画表のテンプレートと記入例を公開します!
第2位 2014年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)
第3位 成功する独学生・自宅浪人生の心構え10ヶ条
第4位 受験生の勉強計画の立て方
第5位 大学生活を充実させるために意識してほしい3つのこと
それでは、6月のランキングトップ5を発表します!
第5位 6/21 導入期(中間・期末試験レベル)の受験勉強法
今月は「時期別勉強法」として、次の記事をアップしました。
この1つめの記事が、5位にランクインしました!
導入期では、「理解力」と「暗記力」を高めることが重要です。
そのためのコツもいくつか紹介してますよ^^
第4位 6/9 昨日は「メルマガ読者限定の無料セミナー&勉強会」でした!
6/8にメルマガの読者さんを無料でご招待して、無料セミナー&勉強会を開催しました!
「あっという間に過ぎたように感じるくらい集中できて驚きました!」
「静かな環境で集中して勉強する感覚を思い出せた!」
「10分の休憩を入れるだけであんなに変わるなんて、大きな発見だった!」
などの嬉しい感想を頂きました。
僕にとっても有意義な時間でしたよ^^
参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
第3位 6/12 良い問題集や参考書を選ぶための5つのステップ
独学や自宅浪人で勉強を進めるには、良い問題集や参考書が不可欠!
独学サポート塾【BEYOND】で受講生に勧める問題集を探すときには、
かなりの時間をかけて入念に選んでいます。
この記事には、僕が問題集を選ぶときに意識していることをまとめました。
独学生や自宅浪人生は、ぜひ一読しておいてくださいね^^
第2位 5/4 2014年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)
先月に続いて、今月も2位にランクイン!
夏休みが近づいてきて、模試を受けようという受験生が多いのかもしれませんね。
受験生にとって、模試は現状を把握するための大切なツール!
今年度に入ってから模試を受けていない浪人生は、
7・8月に一度受けておくことを強くオススメします。
それでは最後に、第1位の発表です!
第1位 4/16 勉強計画表のテンプレートと記入例を公開します!
今回で、3ヶ月連続で1位となりました!
検索サイトから大量のアクセスが、6月も続いたようですね。
独学や自宅浪人で受験勉強を進めるためには、「勉強計画表」が欠かせません。
そこで、僕が自宅浪人していたときに使っていた勉強計画表のテンプレートを、
PDFファイルでダウンロードできるようにしました。
もちろん無料なので、自由にダウンロードして活用してくださいね^^
この記事では、浪人当時の僕がセンター試験直前に書いたシートを公開しています。
こちらも、ぜひ参考にしてください。
ここまでが、6月の人気記事ランキングです。
ブログやメルマガの配信に加えて、新たな企画が動き出しています^^
これからもみなさんの力になれるように、精一杯頑張りますね!
この記事へのコメントはありません。