独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

正直な欲をうまく使えば、莫大なエネルギー源になる

嬉しい

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

この時期は4月からの進学先が決まって、
新しい生活を楽しみに待っている元受験生も多いかもしれませんね。

来年受験を控えている新受験生のほうは、
“どうしよう‥‥”って思っている人が多いでしょうか^^;

勉強や受験のことばかり考えていると気落ちしちゃうので、そんなときは
「したいこと」や「欲しいもの」、「なりたいもの」を想像してみましょう!


 “大学生になったら、いろんな所を旅行したいな~”
 “将来たくさん稼いで、大きい家とかっこいい車が欲しいな~”
 “いろんな人の病気を治せるような医者になりたい!”

どんなことでも良いですよ^^
考えるだけなら、自由ですからね。


このような「欲」は、ものすごく大きなエネルギーになります!

「欲」というとあまり良くないイメージを持たれがちですが、
決してそんなことはありません^^

想像してみてください。

もし世界中が、欲がまったくない人ばかりだったら‥‥

みんなが現状に満足してしまうので、その人自身はもちろんのこと、
世界全体が何も成長しないまま止まってしまいます^^;


どんな「欲」を持っているのか、自分に正直になって考えてみてください。

「お金が欲しい」とか、「彼女(彼氏)がほしい」でもいいんですよ。
それが、エネルギーの素になるのであれば^^

ただ1つ気をつけておきたいことがあります。

それは‥‥

  欲望は膨らんでいく

ということですね。


1を満たせば、2が欲しくなる。
2を満たせば、3が欲しくなる。

これを知らないと、いつまでたっても欲が満たされなくて、
つい周りのせいにしたり、自分はダメだって思ったりしちゃうんです。

自分の現状に満足しながら、さらに先に向かって頑張っていけるように
欲をコントロールする必要があるわけですね^^


また、この「したい」「欲しい」「なりたい」という欲は、
最初はどうしても主語が自分になりがちです。

ただ、自分自身に関する欲は、あまり長続きしません。
(何も意識していないよりは、何倍も良いですけどね^^)

欲の主語が「周りの人」になったとき、より大きなエネルギーが湧いてきます!


 “ブログを見てくれている人が、元気になってほしい!”
 “メルマガを読んでくれている人に、合格してほしい!”

僕がここまで受験生を応援する活動を続けてくることができたのは、
きっと、このような想いがエネルギー源になっているからだと思います。

また、みなさんとのやり取りを通して、
僕からのエネルギーがみなさんから返ってきてるなぁって日々感じています^^

これが、さらに強いエネルギーにつながるんですね。


ぜひ、自分の心にある「欲」を大切に育ててみてください!
みなさんの身の周りに、きっと素敵なことがたくさん起こりますよ^^

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss