独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

独学で毎日めげずに勉強できる方法を教えてください

スマートフォン

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

無料メールマガジン【夢を叶える勉強法!】では、
読者さんからの相談に答えています。

先日はこのような質問に回答しました。

こんばんは。いつもメルマガを拝見させていただいています。

私は4月から1浪している受験生です。
私には視覚障害があり、点字を使って勉強しています。
私は将来小学校の教員になりたいと考えています。

いきたい大学があるのですが、今の私の成績じゃ到底そこには届かないです。
私の成績といきたい大学との偏差値が開きすぎていて
モチベーションが保てなくなってきました。

苦しいとき毎日勉強机に向かってめげずに勉強できる工夫があれば
ぜひ教えていただきたいです。


僕の回答はこちら。

できるだけ遠くの夢と、できるたけ近くの目標を持ちましょう!

「やる気が保てない」という人は、
そもそもやることが決まってないことが多い。

  志望大学に合格するために、
  受験日までにやるべきことは何か?

それを細かくして‥‥

  今月中にやるべきことは何か?

  今日中にやるべきことは何か?

を考えていきます。

さらに‥‥

  朝何時に起きて、何時から勉強して、
  1時間で何ページ進めればいいか?

こうやって近く(数分後、数時間後)の小さな目標をつくっていく。

すると、やるべきことが具体的になります。

あとは何も考えずに目の前のやるべきことに集中するだけ。

一つひとつの目標が小さくなると、行動を起こしやすいものです。


一方で、夢はできるだけ遠くに。

あなたには
 「小学校の教員になりたい」
という立派な夢がある。

その夢を実現するために、行きたい大学があるという話でした。

でも、その大学に行かなければ小学校の教員になれないのでしょうか?

教員になるためであれば、大学の選択肢はいくらでもあるはず。

今目指している大学を諦めようといいたいわけではありません。

夢の実現までに歩む道のりが、100%望み通りでいけたら理想です。

でも現実は、そんなきれいごとばかりではない。

何かに挑戦すれば失敗もするし、頑張ってもうまくいかないことはある。

それでも、遠くにある夢を見失わなければ、
違う道を通って近づいていけるんです。

人生の選択肢なんて、無限にあります。


あくまでも第一志望を目指して、今この瞬間に全力を尽くす。

それでももし万が一、他の大学に進むことになったとしても、
「小学校の教員」という夢は奪われない。

だから、精一杯今を頑張り抜きましょう!


点字での勉強は苦労する部分もあるかもしれません。

もしかしたら、他の受験生より
頑張らなければならない部分もあるでしょう。

でもその頑張りは将来、教員になったあなたの背中を押してくれる。

そして、あなたの目の前にいる子供達の笑顔をつくり出す。

その幸せと生きがいにあふれる毎日があなたを待ってますよ^^


もう十分頑張っているとは思いますが、あえて言わせてください。

将来の子供達のために、そして将来のあなた自身のために、
今を頑張り抜いてください!


不安や悩みを抱えている受験生や親御さん。

受験のプレッシャーを受けて気持ちが疲れていると、
一度考え始めたら、どうしてもマイナスの方向にいきやすいものです。

不安や悩みは、どうか1人で抱え込まないでくださいね!

心配事がなくなれば、勉強にも思い切り集中できるようになりますよ^^


何か質問や相談などがある方は、メルマガで公開しているアドレス宛に
気軽にメールを送ってもらえればと思います^^


※ Apple社のアドレス(icloud.com,me.comなど)はご案内が届かない可能性があります。
 よろしければ、別のアドレスをご入力ください。

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss