独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

胸に熱いものがあるか

りんご

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

最近、メールマガジン【夢を叶える勉強法!】の読者数が急激に増えています!

「とてもためになるので友達に教えました!」
「周りに仲間がいないので、メールの励ましが支えになります」
「このメルマガがあることに気付いた自分は幸運だなと感じました!!」

という嬉しい感想も届きました^^


メルマガではいつも深いことをお話ししてるんですが、
先日配信したメールがかなり好評だったので、ブログにも載せようと思います!


メルマガを始めた年の元旦。

会社を辞めたばかりの僕は、メチャクチャ大きな自由を手にしたような、
社会からポツンと切り離されたような‥‥

どこか、宙ぶらりんな感じでいました。

仕事が嫌で辞めたわけじゃありません(笑)

むしろ、IT系の講師という仕事も、
会社で働く人達も、ものすごく好きでした。

受講生にも、すごく恵まれましたね^^

国の機関や名の知れた大企業で出会ったのは、
仕事を通して世界を変えたいという人達。

何気ない話をしているだけで、
体に衝撃が走るくらいの刺激を受けました!

青森の会社へセミナーに行ったときは、早朝から受講生と雪かきをして、
スーツがグッショリ濡れた思い出もあります^^

一番印象に残っているのは、新人研修!

大学(院)を卒業したての新社会人に、
ITの基礎を数ヶ月かけて教える研修です。

ホヤホヤの新人さん達がグングンと成長していく姿には、
もう感動すら覚えました!

ただ、残酷な現実もありました。

自分がこの仕事に向いてないんじゃないか、
と悩み苦しむ新人さん。

周りについていけず、悔し涙を流す姿。

結果、入社数ヶ月で辞める人もいました。

そんな姿を目の前で見てきて、

「学生の頃から、将来のことを考えるきっかけを与えたい!」
「受験を通して、成長する力を身につけてほしい!」

という想いを抱くようになったんです。

退職直後に迎えた元旦。

放たれた風船のように宙ぶらりんな僕は、
手帳にひたすら予定を書き込んでいました。

この想いを実現するために、僕には何ができるだろうか‥‥。

思いつくままに、ペンを走らせました。

手帳が白いと不安になるので、
それを埋め尽くすためにペンを走らせました。

そして、この数年は
ブログやメルマガ、本の出版などを通して、

「受験を通して、夢を叶える力を身につけてほしい!」

この想いを実現するための活動をしています。

学生時代もずっと塾講師をしていたので、
その頃に戻ったような感覚ですね^^

その頃と違うのは、今はこの活動に
強い「使命感」を持っているということ。

自分の人生をかけて、この仕事にチャレンジしていきたいと思っています。

ここにきて、ついに天職が見つかったのかもしれません^^

今は【BEYOND】を通して、独学・E判定という受験生に加えて‥‥

● 大学の勉強とバイトもこなして、本当に行きたい大学を目指す仮面浪人生

● 精神的な病気を抱えながらも、勉強をゼロからスタートした社会人受験生

● 平日は本格的に仕事をしながら、週末の勉強で難関資格取得を目指す社会人

など、多くの方のサポートをさせてもらっています!

置かれた状況は、受講生によって違います。

でも、受講生全員に共通しているのが‥‥

 【今の自分を超えたいという想い】

なんですね。

みんなが、今の自分を超えようと、必死になって頑張ってくれています。

そんな受講生を見ていると、感じるんです。

頑張ることは、尊いことだなぁって。

現役生や浪人生、さらには社会人。
点数や偏差値だって、関係ありません。

自分の限界にチャレンジすることが、ただ単純に、尊いことだなぁ、と。

そんな受講生の背中を押せるように、
僕自身も精いっぱい頑張りたいと思います^^

あなたは、胸に熱いものを持っていますか?

無料メールマガジン【夢を叶える勉強法!】はこちらから

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss