お知らせ
- 2020.07夏のステップアップキャンペーン開催中!
- 2020.03新サービス「みらいスタディ」をリリース!
夢を実現させるために何を差し出すかを決めよう

こんにちは!菅原です。
今日もブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^
「体力をつけるために、運動する習慣を作ろう!」
「早寝早起きをして、もっと勉強時間を増やすぞ!」
何か新しいことにチャレンジしようと決めたときには、
モチベーションが上がりやすいですよね。
でも、新しい行動を習慣化するためには、
ある程度の期間を頑張り続けなければいけません。
誰にでも、気持ちには波があるもの‥。
やる気だけに頼って頑張ろうとすると、
いつか疲れて心が折れてしまうときがきてしまいます。
「三日坊主」という言葉もありますからね。
受験生は不安やプレッシャーと闘いつつ、
学校の宿題や受験勉強など、やらなくちゃいけないことがたくさんあります。
気分転換をしようとテレビやインターネットを見たりすれば、
あっという間に時間が過ぎ去ってしまいますよね。
こんな状況で
「運動する習慣を作ろう」「勉強時間を増やそう」
と考えても、やるべきことが増える一方では苦しくなってしまいます。
限られた時間を効率良く使おうとしても、限界があります。
その代わり、使える時間そのものを増やせないかを考えてみてください。
最初は行動を「増やす」のではなく「減らす」ような目標を作ると、
無理がないので達成しやすくなります。
「テレビを見る時間を減らしてみよう!」
「ケータイの電源を切る時間を作ろう!」
というように、何かをやめることで
新しいことを始める時間を作ることができるわけですね。
何かを成し遂げるためには、何かを差し出す覚悟が必要です。
あなたの人生にとって重要なことを始めるために、
まずは、ムダな時間をなくす覚悟を決めてください!
この記事へのコメントはありません。