独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

受験ブログの人気ランキングについて

花

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

開設して5ヶ月が経とうとしている、この「独学で勝つ受験勉強法」

前のブログがAmebaさんに消されてしまうトラブルもありましたが、
なんとか新しいブログをリスタートして、これまで続けてくることができました。
(著書の紹介が商業行為とみなされたため、僕がAmebaさんに迷惑をかけてしまったのですが‥‥)

毎日ブログを更新する時間があるわけではありません。
朝はいつも4時に起きて、仕事の合間をみて記事を書いています。

それでもブログを更新したいと思えるのは、応援してくださるみなさんのおかげです!
本当にいつもありがとうございます^^

ブログでは、僕から一方的にメッセージを送ることがほとんどですよね。

一方通行のやりとりを続けていると、
“この記事を読んでいる人は、一体どう感じているんだろう‥”
なんて考えることがあります。

そのため、みなさんからの声や想いを受け取れる「コメント」や、
「人気ランキングへの応援クリック」は僕にとっての大きなエネルギーになっています^^

今月から受験ブログの人気ランキングに参加しているのですが、
「仕組みはどうなってるんですか?」という質問がありました。

そこで今日は、このランキングの仕組みについてお話しさせてください。

このブログは「にほんブログ村」というブログランキングサイトの
受験カテゴリーに登録されています。

みなさんが「にほんブログ村」へのリンクをクリックしてくださると、
僕のブログに1票入る
仕組みになっているんですね。

受験カテゴリーにどんなブログが参加されているか興味がある方は、
下のリンクをクリックしてみてください^^

oenSakura
受験ブログ 人気ランキング

優れたサイトがたくさん登録されているので、きっと参考になると思います。

投票が有効なのは【1台のパソコン(携帯)から1日に1回まで】のようです。
制限がなかったら、自分でたくさんクリックしちゃう人もいますから^^;

毎日どれくらい投票があったのかをチェックできるので、
僕は載せた記事の内容と、応援クリックの数を比べるようにしています。

応援クリックが多かった日は、
“みんなこういう記事を望んでいるんだなぁ。今度また続きを書こう!”
なんて考えるわけですね。

というわけで、このブログの内容はみなさんの反応をみて決めています。
少しでも、みなさんにとって参考になるような記事を書きたいので^^

このスタンスは今後も続けていくので、
記事を読んでいて「参考になった」「続きを書いてほしい」というときには
応援クリックをしてもらえるととても嬉しいです。

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss