独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

書きこみノート 日本史

書きこみノート 日本史

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

今日は、日本史のキーワードを書き込みながら、前後の流れとともに覚えられる
「書きこみノート 日本史」を紹介します!

書きこみノート日本史 改訂版
学研教育出版

4053042518
学研教育出版 2015-04-14
Amazonで詳しく見る

目次

第1部 古代
 第1章 旧石器・縄文・弥生・古墳時代
 第2章 飛鳥・白鳳・奈良・平安時代(初期)
 第3章 平安時代(中期)

第2部 中世
 第1章 平安時代(後期)~鎌倉時代
 第2章 室町時代~戦国時代

第3部 近世
 第1章 安土桃山時代~江戸時代(初期)
 第2章 江戸時代(中期)
 第3章 江戸時代(後期)

第4部 近現代
 第1章 幕末~明治時代
 第2章 大正時代~昭和時代(前期)
 第3章 昭和時代(占領期)
 第4章 昭和時代(高度経済成長期)
 第5章 1980年代~現代

第5部 テーマ史

試験別おすすめ度

中間・期末試験 : ★★★★☆
センター試験  : ★★★★★
記述・論述試験 : ★★★★☆

レベル別おすすめ度

偏差値30~ : ★★★★★
偏差値40~ : ★★★★★
偏差値50~ : ★★★★★
偏差値60~ : ★★★★☆
偏差値70~ : ★★☆☆☆

特徴

「書きこみノート」というタイトル通り、
重要なキーワードを書きこんで1冊のノートを仕上げるタイプの参考書。

社会科目は、多くの知識を覚えることが求められます。

それらの知識をしっかりと記憶するためには、
一つひとつの物事を関連付けて覚えたり、前後の流れを把握するのがポイント!

本書では、キーワードを書き込むことで「知識」を覚えるだけでなく、
ノートの文章を読むことで「前後の流れ」を把握することができますよ^^


本書の「はじめに」には、
 「日常学習はもちろん、センター試験にも十分に対応できる情報量」
と書かれています。

たしかに、情報量に関しては幅広い内容がカバーされています。

ただし、試験の問題を解くためには「知識を頭から出す訓練」が必要不可欠!

本書とは別に、問題集や過去問などで問題を解くのも忘れないでくださいね。

オススメ使用法

書き込み式の問題集は、「繰り返すこと」が重要です。

答えを書き込んだだけで満足してしまう受験生が多いのですが、
それだけでは効果が半減してしまうので要注意!

それでは、どのように繰り返して使えば良いのでしょうか?


今のレベルや受験までの残り期間にもよりますが、
一般的なオススメの方法としては、次の通りです。


 ● 1周目:文章を読みながら空欄を埋める

1周目は、ノートの文章を読みながら空欄を書き込んでいきます。

その際、オススメなのは「赤ペンを使って書き込む」ということ^^

2周目以降は(単語帳などに付属されている)赤い色のシートを使って、
キーワードを隠しながら読み直すことができますから。


 ● 2周目:空欄を赤シートで隠して確認しながら文章を読む

空欄を埋め終えてからが、本書の本当の実力が発揮されます^^

上に書いた通り、赤いシートを使えばスピーディーに復習できるはず。

また、2周目に入る頃には他の「問題を解くタイプの教材」も導入してほしいのですが、
その問題集や模試で間違った内容などを、ドンドン本書に書き足していきましょう!

用語集や模試の解説などの説明を書き込んで、自分だけの参考書を作るイメージですね^^

その際、覚えるべき部分は赤ペンを使って書き込んでください。


 ● 3周目以降:2周目と同様に文章を読みながら、欄外のメモも確認する

本書の空欄や独自のメモの赤ペン部分を、赤いシートを使って繰り返し確認します。

また、書き込めば書き込むほど、自分にとって最高の参考書になっていきます。

「覚えるべきことは、すべてこの1冊の中に書かれている」

こんな1冊を作れたら、その頃には、
私大や国公立2次レベルにも十分通用する力が身についているはずですよ^^

空欄を埋めて終わりではなく、
自分流のアレンジをドンドン加えていってみてください!

関連書籍

書きこみノート世界史 改訂版
学研教育出版

4053042526
学研教育出版 2015-04-14
Amazonで詳しく見る


書きこみノート地理 改訂版
学研教育出版

4053042534
学研教育出版 2015-04-14
Amazonで詳しく見る


書きこみノート政治・経済 改訂版
大塚哲

4053042542
学研教育出版 2015-04-14
Amazonで詳しく見る

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss