独学・自宅浪人・E判定から合格を目指す塾【BEYOND】代表 菅原智のブログ

みらいスタディ
  • カレンダー
    2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述>

お知らせ

マドンナ古文 パワーアップ版

マドンナ古文

こんにちは!菅原です。
ブログを見にきてくれて、ありがとうございます^^

今日は、古文の文法と読解を基礎から身につけたい受験生にオススメの
「マドンナ古文 パワーアップ版」を紹介します!

マドンナ古文 パワーアップ版
荻野文子

4053038448
学研マーケティング 2013-02-26
Amazonで詳しく見る

目次

第1章 主語を補う
第2章 逆説と仮定
第3章 疑問と反語
第4章 推量の助動詞(1)
第5章 推量の助動詞(2)
第6章 確述用法と「なむ」の識別
第7章 接続のいろいろ
第8章 願望の助動詞・助詞と「いかで」
第9章 「なり」の識別
第10章 「に」の識別
第11章 「る・らる」の訳し分け
第12章 敬語の初歩(1)
第13章 敬語の初歩(2)
第14章 「だに」の構文と「まし」の構文
第15章 演習問題

別冊  識別&訳し分け 早分かりチャート

試験別おすすめ度

中間・期末試験 : ★★☆☆☆
センター試験  : ★★★★★
記述・論述試験 : ★★★★★

レベル別おすすめ度

偏差値30~ : ★★★★★
偏差値40~ : ★★★★★
偏差値50~ : ★★★★★
偏差値60~ : ★★★☆☆
偏差値70~ : ★★☆☆☆

特徴

古文を読むための文法と読解を、同時進行で基礎から学んでいく参考書。

古文は文法(品詞、活用)や見慣れない単語など、覚えるべきことがたくさんあります。

暗記が苦手な人にとっては、
「文法を覚えないといけないのは分かってるけど、何からやればいいんだろう‥‥」
と尻込みしがちな古文。

本書では、品詞の順番ではなく「読むための文法」から順に効率良く学べます。

本書の対象者は、単語も知らない、文法も覚えていない受験生!

読めるところを拾い読みして自力で訳せる文章を少しずつ増やしていく形式は、
初学者にとって親切な構成ですね。

まさに、古文を基礎から勉強したいという人にオススメの1冊です。

「はじめに」を開くと、

「さあ、ガンバルぞ!」と、決意も新たに、たくさんの学習書を買い漁った三日坊主くん。文法書は用語がチンプンカンプンで、覚える先から忘れます。とにかく眠い!「長文にしよう」と気分を変えて問題集を開いてみましたが、5行目でお話が見えなくなって、ヤーメタ!‥‥‥

と、いきなり荻野節が全開です。

軽快な話し言葉で解説が続くのも、本書の大きな特徴でしょう。

オススメ使用法

基本の基本から古文を勉強したい人にオススメの参考書です。

最終章の演習問題(早稲田大学などの過去問題を5つ掲載)を除くと14章。
まず、第1章から第14章までをひと通り読み進めてください。

1つの章で学んだことが次の章へと活かされて、
だんだん高いレベルに上っていけるように編集されています。

章ごとのボリュームが統一されている(各章14~20ページ)ことも、
勉強計画を立てやすくしてくれるでしょう。

1日1章読めば、2週間でひと通り読むことができます。


本編を読みながら活用してほしいのが、別冊の「識別&訳し分け早分かりチャート」!

入試頻出の紛らわしい語の識別と訳し分けが、
「早分かりチャート」として別冊にまとめられています。

(具体的には、「なむ」「に」「なり」「ぬ」「ね」「る」「れ」「らむ」「し」の識別と、
 「べし」「む・むず」「る・らる」の訳し分けが15ページにまとめられています)

本編を読みながら重要ポイントを別冊に追記してまとめることで、
簡単に「古典のオリジナルノート」を作ることもできるでしょう。

また各章末には、その章の重要単語が一覧になっています。

このページを繰り返し復習しつつ「マドンナ古文単語」(下の関連書籍を参照)も併用すれば、
古文の語彙力が一気に高まりそうですね。

第14章までを1~2周読んで内容を把握することができたら、
最終章の演習問題に取り組んでみてください。

関連書籍

マドンナ古文単語230 パワーアップ版
荻野文子

405303843X
学研マーケティング 2013-02-26
Amazonで詳しく見る

マドンナセンター古文
荻野 文子

4053026059
学習研究社 2009-06
Amazonで詳しく見る

応援クリック

喜びの声が続々と届いています!

無料メルマガ独学サポート塾【BEYOND】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

独学サポート塾【BEYOND】
夢を叶える勉強法
セミナー・勉強会

菅原 智の著書

rss